社会貢献に対して

地域との繋がり

地域に根付いた企業を目指して、清掃活動や地区資源回収などへ積極的に参加しております。近隣住民の皆様との交流の場として、合同の臭気パトロールの実施や地区役員との交流会を開催し、工場内の状況について貴重なご意見をいただき、5S活動や臭気軽減対策へ反映しております。

住民参加の臭気パトロール
住民参加の臭気パトロール
西境地区河川清掃
西境地区河川清掃

農業プロジェクトについて

当社は農業分野への進出を通じて、「農業人口減少への貢献」「食料自給率への貢献」「カーボンニュートラルへの貢献」「会社イメージの向上」「資源循環の促進」「社会貢献(農福連携)」を目指します。
ビニールハウスを用いたミニトマト栽培をしており、自社農業ブランド「三菜果」を立ち上げ出荷、販売をしています。また、地域参加型イベントの開催や地域民雇用の促進、地域農家・NPO法人との連携の推進も進めています。

お仕事ノート・お仕事ブックへの掲載

小学生・中学生を対象としたキャリア教育の補助教材「お仕事ノート・お仕事ブック(教育委員会認定)」に協賛いたしました。身近な地域のさまざまな業種の仕事内容を知ることでキャリア教育をアシストする目的があります。
◯お仕事ノート:刈谷市・知立市の小学校全22校
◯お仕事ブック:愛知県の中学校304校

フードバンクへの寄付

2021年から刈谷市の子ども食堂「ほっとライス」へ食料・飲料(洋菓子や和菓子、ジュース等)・マスク等の寄付を行っております。今後も事業活動以外の面からも持続可能な社会の実現に貢献してまいります。

地域イベントへの参加

地域で開催されるイベントへの参加を積極的に行っております。今後も地域の皆様に密着した会社であり続け、地域住民の方を招いての当社イベントの実施も検討しています。