リユース事業は、主に製造業顧客の工場から排出される使用済み有機溶剤、廃酸、有用金属等を含む産業廃棄物などを当社グループの設備により中間処分・再資源化し、元の用途や塗料、洗浄剤、表面処理剤等の素材として再使用できるマテリアルリサイクルをしていくことを目的とし、再生製品の販売が収益の主体となる事業です。
国内の様々な業種の事業場より引き取りした使用済みの有機溶剤や無機酸などを原料とし、蒸留や溶媒抽出などの化学的手法により分離・精製し目的物を回収します。回収した再生製品は元の顧客に戻し再使用 (リユース)していただくことや、他の顧客に販売し新品に代わる素材原料として再利用いただいております。
従来は、焼却を中心とした「処分されてきた産業廃棄物」を当社グループでは「資源」と捉え、サーキュラーエコノミーを実現していくことにより、焼却処分時に排出されていたCO2を削減(環境負荷を低減)し、資源の有効利用や国内製造業のコスト削減 にも貢献することができます。
リユース事業のフロー図
